そのご縁でとても素敵なお話をいただきました。
これ、まだオフレコかもなので、固有名詞は言えませんが。
某都道府県の身障者連盟の会長さんから「障害者、高齢者のファッションショー」のお手伝いのご依頼。
この会長さん、とても素晴らしい志をもたれていて次々といろんなことにチャレンジされて地元自治体をも動かしてしまう、実は支援学校の職員でもあるんやて。
何度もお電話でお話し、こないだお会いし、ますますその大らかな人柄に引き込まれる感じです。
ご自身も身障者でいらっしゃるため、むしろその部分へ厳しく向われる姿勢にこちらも何が何でも良いものに仕上げたい!気持ちでいっぱいになってます。
いつもの仲間に声をかけ、ショースタッフがどんどん集まってくる!
実はみんなそれぞれ経営者だったりする仲間達です。
セミナー講師の司会、サロンオーナーのメイク、フラワーアーティストの舞台設営、IT社長のカメラマン、、総勢8名が駆けつけてくれる!
いつものショーは、施設さんでの開催なので舞台設営など皆さん慣れたもので、私らがそこに関わる事はあまりないのですが、今度は通常普通のリゾートペンションです。
どういう風にランウェイを作るか?客席はどうするか?限られた予算内で一緒に考えなくてはなりません。
そして、実はこのショーは初めから某テレビ局のニュースワイド取材ありきの話です。
予算がないからと、あんまり手作り感満載ではちょっと情けない感じです。
う〜〜〜ん、プレッシャー(^^;) でも、めっちゃ楽しみ!!ヽ(´∀`)ノ
ショー開催は8月末。
これから、その課程をブログ報告していこうと思っています。
お楽しみに!!(^^)/
スポンサーサイト
