その後、婆ちゃんの骨折は無事8割方回復しました。
今回、痛みがそこまでひどくないまま回復したことは
骨の形状がつぶれずにヒビが入った程度だったということがあります。
これがクシャッとつぶれてしまっていたら、痛みが激しく
とてもじゃないけど在宅介護は無理だったかもしれません。
何にせよ、『あれ?筋肉痛か?』と思った時点で診察を受けたことは
良かったと思っています。
とにもかくにもお家安静キャンペーン成功!!ってことですかね。
(まぁ、なんと言っても5回目ですからね(。-_-。)。 )
ところがところが、、
思わぬチョンボをしていたのです〜(TT)
大反省!がありました。
先日から度々お腹が痛いと訴えていた婆ちゃん。
便通はあるし、下してもいないとのこと。
お正月からいろいろ食べてたし、食べ過ぎじゃないのぉ〜?なんて言いながら。
そしてやはり、かかりつけの医院に行っても消化不良ではないかと言われ、、。
消化剤をもらって、様子をみることに。
年末年始の安静状態にも関わらずけっこう食べていたことを反省しつつ、、。
ところがその晩、今までにない強い痛みを感じたということで
ご近所の胃腸科病院を受信しました。
とても丁寧にエコーで診てくれて
わかったことは、、
『砂状の胆石の可能性が高い』ですって。
((((;゚Д゚)))))))
元々持っていた胆石を、年末年始の食生活で刺激してしまった!!
みたいなことらしい。
ふうううううううう〜〜〜〜〜。((´・ω・`;))
婆ちゃんの食欲が落ちずに、何でも「美味しい!」って食べてくれることが
嬉しくて、、あんまし消化がどう、、とか深く考慮してませんでした。
食は細くなったけど、食べてる分量は消化できていると思ってました。
年を取るということは、私達と同じように食物を入れてもうまく身体に取り入れられないって、
、、ちょっと考えればわかることなのに。
ましてや12月下旬から、安静状態でほぼ運動はしていない婆ちゃん。
普段より消化のよいものにしないとアカンに決まってるやんっっ!!
ヽ( ̄д ̄;)ノあほか!?私!!
そして今さら、おかゆ三昧の日々を送っている婆ちゃん。
「次から次への心配かけてごめんね」と謝る婆ちゃん。
こっちだよ。こっちこそ、、ごめんね。本当にごめんね。
在宅介護、、、、侮れず。。゚(゚´Д`゚)゚。
あほか!?とお叱りのひと押しお願いします〜

にほんブログ村
スポンサーサイト
